9月19日に開催されましたCFFCトップチームの2012年第5戦「ドシロート@新木場大会」の結果をお知らせいたします。 参加者(敬称略) 金澤、田上、平地、間宮、室井、飯澤(3試合目から) 、西田(2試合目まで出場)、(以下3名は、金沢さん助っ人)牧野、鍋山、栗木、計10名 炎天下の中、今朝まで5人(金沢さん、平地さん、間宮さん、室井さん、西田)しか集まらず、玉砕覚悟で望むつもりでしたが、今朝の練習で田上さんが参加して下さり、会場までの途中で、金沢さんの助っ人が3人も来てくれることが分かり、合計9人となり、何とか戦える布陣となりました。 予選Bグループリーグ ①milk tea 〇1-0 得点者:田上 初戦で、助っ人も多く、ゾーンディフェンスも上手く機能しないまま、相手チームは、上手い女の子2人が攻撃をし、女性ゴールは2点なので、彼女らの得点を警戒しながら、なかなか点が取れない。 助っ人、牧野さんがゴール前へドリブルし、シュートを打っても良かったのだが、右から上がってきた上司金沢さんへ、絶好のパス。これは、上司へのプレゼントゴール?良い部下だ。とみんなが思ったその瞬間。まさかのゴール左へ外してしまった・・・・。 結局、チャンスは多かったが、得点できず、田上さんの1発で、勝負を決めて頂き、まず1勝! ホッとしました。 ②FC エデンズ 〇4-1 栗木2、鍋山、平地 開始早々、相手、最終ラインのFixoが、低い弾道のブレ玉シュート、ゴレイロの私も1歩も動けず、まさかのゴール! 早々と失点してしまいましたが、この試合から、助っ人の栗木さん、鍋山さんが得点を決めだし、得点王を狙う平地さんも得点し、得点王レースで、室井さんを超え2位へ。 終わってみれば、4-1の逆転勝ち! ③サギン・カニーヒア ☓0-2
飯澤さんが、途中参加されたので、ここから暑さにマイッタ私に代わり出場。 今まで2勝のグループ首位の我がチームが、1分2敗とこのグループで最下位を走る相手に、ダラダラとした試合をして、前半で早くも失点。後半も雰囲気が変わらないまま、イチかバチかで攻撃に出たFixo:室井さんの攻撃が、止められカウンターを喰らい、最後に追加点をもらい、まさかの完封負け。 これまでの2ゲームとは、何かが違い?負けてしまった。メンバーが代わった為なのだろうか? ④KSC 〇2-0 得点者:栗木2 気を取り直して、グループ首位をかけて、予選リーグ最終戦へ! 3試合目終了後に、チームでミーティングを行い、ザックジャパンにも負けないくらい真剣に話し合い、「このままの雰囲気では、ダメだ!」ということで、ゾーンディフェンスを意識しなおして、試合に望む。 助っ人栗木さんが活躍する中、もう一人の助っ人、鍋山さんが、ゴール前に入った金沢さんへ、「どうぞ決めて下さい。」とゴール右からゴールを横切るパスをゴール前1mの金沢さんへ。ここで金沢さん、まさかのクリアー!自陣ゴールと間違えていたのか? とりあえず、順当に勝ってグループ1位決定! 決勝へ! 決勝 FC Yoshimura △1-1 得点者:栗木
PK戦 栗木○ 牧野○ 間宮× ×3-2 予選の際に、Aグループの試合を見たが、どのチームも上手く、また激しい試合で、「Bグループで良かったね。」とみんなで言いながら見ていたのですが、そのAグループ首位との試合。 年齢的にも30代くらいで、技術的にもかなり上手く、CFFCとは、差のあるチーム。 しかし、ゾーンディフェンスで守り、前半は頑張って0-0。後半も頑張っていたのだが、ゴール左隅の角度の無いところから、まさかのゴールを決められ、ついに失点。これは、難しいと思っていた終了間際、室井さんが胸トラップから、前に運び、栗木さんがゴール!土壇場での同点ゴール! 相手からすると、まさかのPK戦へ! ゴレイロは、当たっている助っ人栗木さん。 栗木さん、牧野さんと助っ人頼りのCFFC。 3番手に勇気を持った間宮さんが蹴るが、ゴールに決まらず、敗戦となるが、助っ人の後に蹴る勇気を褒め称えたい。 ということで、チーム初の連覇ならず、惜しくも「準優勝」でした。 暑い中参加頂いたメンバーの方々、本当におつかれさまでした。あの暑さの中、若者チームに交じっての「準優勝」は本当に誇れるものだと思います。 また次も一緒に戦いましょう。 現在の得点ランキング(第5戦終了起点)
①圭亮:10 ②長見、平地、栗木:5 ⑤室井:4 ⑥狩野、泰人:3 ⑧田上:2 ⑨田子、飯澤、田上、加藤、片岡、原田、西田、金井、鍋山:1 以上 |